まるごと祭2025

INFO

ご来場の際の注意事項

◼︎本イベントの禁止事項

  • 会場周辺又は場内で係員の指示に従わない
  • 会場敷地内及び移動経路での喫煙
  • 会場内での飲酒及び飲酒された状態での入場
  • 開催時間外の敷地内への立ち入り
  • 受付完了前の指定エリア以外への立ち入り
  • 会場周辺または場内で、主催者の許可のないチラシ等の配布、販売・集金、勧誘、興行、募金行為、署名活動
  • 周りの来場者または一般の方、本校関係者に対して、危害を加える行為又は危害を加える可能性のある行為
  • 施設の毀損・破壊につながる行為
  • 会場に無線機、無人航空機(ドローン等)、ラジコン機の持ち込み
  • 会場に危険物や法律で禁止されているもの持ち込む行為
    ※ビン、缶、花火などの火薬類、その他実行委員会及び学校が危険と判断した物
  • 会場周辺または場内で大小・電飾有り無し問わず、パネル、旗、横断幕等を使用する行為
  • 実行委員会及び学校による許可なく、会場のコンセントを利用すること
  • チケット等の転売行為
  • その他、実行委員会及び学校が高専祭の円滑な開催に支障が生じる恐れがあると判断した行為

上記禁止事項をの事項をお守りいただけない方につきましては、ご退場いただく場合があります。予めご了承ください。

◼︎本イベントの注意事項

  • 会場内への飲食物の持ち込みは可能ですが、ゴミは適切に処理し、ご自身でお持ち帰りください
  • 一部ブースやエリアでは、飲食が禁止されている場合がありますので、掲示及びスタッフの指示に従ってください
  • 会場で販売する飲食物についてはアレルゲンの表示を行いますが、アレルゲン除去や食物アレルギー対応はお客様ご自身でご判断・ご対応いただきますようお願いいたします
  • ペットの同伴はご遠慮ください(補助犬を除く)

◼︎撮影・録音について

  • 会場内での写真撮影や動画の録画は基本的に可能ですが、他の参加者のプライバシーに配慮し、許可なく個人を撮影する行為はご遠慮ください
  • 商業目的での撮影や録音は事前に運営の許可が必要です。別途問い合わせ窓口よりご連絡ください
  • 撮影と同時のLive配信などはお断りさせていただいております
  • 当日は、メディアの取材が入る可能性がございます。予めご了承ください
  • 当日は、映像の撮影を行う可能性がございます。予めご了承ください

◼︎会場利用・マナーに関するお願い

  • 会場周辺で騒ぐ、たまるなどの行為は近隣住民へのご迷惑となりますので、ご遠慮ください
  • 会場内に利用可能なゴミ箱の設置は予定しておりません。ゴミは放置せず、ご自身で処理をお願いいたします
  • 会場敷地内及び移動経路は禁煙となっております
    ※会場内に喫煙可能な場所はございません
  • 会場内へのアルコール類の持ち込みはご遠慮ください。また、酒気を帯びた状態でのご入場もお断りさせていただきます
  • 介助犬もしくは盲導犬を連れてご入場されるお客様はお問い合わせ窓口もしくは当日受付にてその旨をお伝えください
  • クロークのご用意はございません。ご自身の荷物や貴重品などの管理は各自でお願いいたします
  • OFFICE屋内はは全面土足禁止とさせていただいております。当日は靴袋を持参いただけるとスムーズに入場いただけます
  • 会場内に更衣室はございません

◼︎安全・防犯について

  • 会場内一部混雑が予想されます。会場内を走る、押し合うなどの危険な行為はご遠慮ください
  • 会場内の混雑具合によっては一部エリアで入場規制を設ける場合がございます。予めご了承ください
  • 災害の際など、緊急時は学生及び学校関係者の指示に必ず従ってください
  • 会場周辺又は場内で不審物や不審者を見かけた場合は、お近くの学校関係者までお知らせください
  • 来場者様同士のトラブル及び、会場愛での盗難、置き引き、紛失などに関して、実行委員会及び学校は一切責任を負いかねます
  • 高専祭当日、来場者様自身又は他の来場者様の故意・過失により事故や損害が発生した場合等には、主催者は法令に基づいて責任が発生する場合を除いて一切の責任を負いかねます

◼︎交通・アクセスについて

  • 駐車場は用意してありますが、事前予約制(先着)となっております。ご利用を予定されている方は必ずPeatixチケットサイトよりご予約ください
  • 駐車場の台数には限りがあるため、公共交通機関のご利用・乗り合わせにご協力ください
  • 神山町民の方は駐車場のチケットは不要です。当日は森林組合駐車場にお越しください

◼︎開催に関するご案内

  • 天候や災害等やむを得ない場合事情により中止になる場合は当日朝6:00に当ウェブサイトや各種SNS公式アカウントにてお知らせいたします。必ずご確認の上ご来場ください

◼︎ご入場前に準備していただくこと

  • ご入場前に当日の入場や予約等でご使用いただける「まるごと祭アプリ(仮称)」のインストールをお願いいたします
  • アカウント登録や連携など事前に準備していただく項目があるため、会場に到着されるまでにインストールをお済ませいただけると、スムーズに入場していただくことが可能です
    ※まるごと祭アプリについては10月頃に別途、当ウェブサイトやSNSで発表させていただきます

◼︎ご入場時のマナーに関するお願い

  • 入場受付は混雑が予想されます。公道に出ないよう注意しながら、係員の指示に従いお並びいただけますよう、ご協力よろしくお願いいたします

その他、会場内の係員の指示には必ず従っていただきますよう、皆様のご協力のほどよろしくお願い申し上げます。